Japanese‎ > ‎

活動

平成28年度 科研費基盤(S)ワークショップ

本研究プロジェクトは, 我が国の持続可能な発展のために,計算機科学とミクロ経済学の技術を統合/発展させ,経済的,社会的,環境的な観点からの要求をバランスした,希少な資源 の望ましい配分を実現するメカニズムの設計理論を構築することを目的とし,平成24年度から活発に議論を重ねてきました.

平成28年度の活動の総括を下記の通りに実施します.

開催概要

  • 日程:2017年1月23日(月),24日(火)
  • 場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 シンポジウムスペース

プログラム
  • 1/23(月)
    • 13:00 -- 14:00 横尾真(九州大学)
    • 14:00 -- 14:45 田中圭介(東京工業大学)
    • 15:00 -- 15:45 福元健太郎(学習院大学)
    • 16:00 -- 17:45 竹村和久(早稲田大学),中丸麻由子(東京工業大学)  
  • 1/24(火)
    • 10:00 -- 10:45 坂上貴之(慶應義塾大学)
    • 11:00 -- 12:00 川越敏司(はこだて未来大学),武岡則男(一橋大学) ,安達剛(高崎経済大学) ,大垣昌夫(慶應義塾大学) ,中島大輔(小樽商科大学)(SS) 
    • 13:00 -- 14:00 田村明久(慶應義塾大学) ,塩浦昭義(東京工業大学) ,中島悠(東邦大学)
    • 14:10 -- 15:10 佐藤健(国立情報学研究所) 
    • 15:10 -- 15:15 クロージング

会議参加費

  • 無料